買い切りホームページ作成のComePage

自動文字起こしで時短!フルテロップ作成完全ガイド

自動文字起こしを使ったフルテロップの作成方法【アイキャッチ】
  • URLをコピーしました!
Qさん

フルテロップが時間がかかって仕方ありません!

Aさん

自動文字起こしを使いましょう

この記事では、プレミアプロの自動文字起こしを利用してフルテロップを作成する方法を紹介します。ビデオや音声ファイルからテキストデータを簡単に生成することができる方法を、具体的な手順とともに詳しく解説します。PremiereProの自動文字起こし機能はとても性能がいいので、キーボード入力による文字起こし作業を軽減することができます。フルテロップを作成する際には、テキストデータの編集や修正も容易に行えるため、より効率的に作業を進めることができます。作業時間を効率的に短縮するためのコツとして、効果的な使い方や注意すべきポイントなども紹介します。成果を最大化するために、ぜひこの記事を参考にしてください。

この記事でわかること
  • 自動文字起こし機能の使い方がわかる
  • フルテロップの作り方がわかる
目次

自動文字起こしの前準備

まずは自動文字起こしをするための準備をしましょう。

STEP
カット編集
カット編集【Windows画面】

カット編集を行ってください。短いほうが文字起こしにかかる時間が短くなります。必要な部分のテロップを作りましょう。

STEP
音量調整
音量の調整【Windows画面】

その後音声を調整しましょう。

  • 音声クリップをすべて選択
  • Gキーを押して「オーディオゲイン」から「全てのピークをノーマライズ」を選択し、「-1」dBに設定
  • OKボタンをクリック
STEP
テロップスタイルを決める
テロップのデザインと文字数の確認【Windows画面】

自動文字起こしで1行を何文字にするか決めるため、メインとなるテロップスタイルで最大文字数をはかります。画面にセーフマージンを表示して文字を入力します。使用するテロップのデザイン文字の大きさをここで決めておきます。今回はこのデザインにします。文字数を数えると14文字です。

テロップのスタイルと大きさを決める【Windows画面】
  • テロップスタイル
  • 文字の大きさ

この2つの項目と文字数を覚えておきます。
ここまでできれば文字数を決めるためのテロップは削除してかまいません。

自動文字起こし

テキストパネル【Windows画面】

文字起こしの機能を使うためにはテキストパネルを使用します。

キャプションの作成

プレミアプロの自動文字起こし機能を利用することで、通常の手作業に比べて作業時間を大幅に短縮することができます。

STEP
文字起こしからキャプションを作成
自動文字起こしの実行【Windows画面】

テキストパネルの「文字起こしからキャプリョンを作成」ボタンをクリックします。

STEP
キャプションの設定
キャプションの作成ウィンドウ【Windows画面】

キャプションの作成ウィンドウが開きます。キャプション環境設定をクリックします。

キャプション環境設定【Windows画面】
  • 前準備のときのスタイルを選択
  • 前準備のときの文字数に設定(今回は「14」)
  • 最小値「12」に設定
  • 最小値「0」に設定
  • 行数を「1行」に設定
  • 「文字起こしの環境設定」をクリック
STEP
文字起こしの環境設定
文字起こしの環境設定【Windows画面】
  • 「日本語」を選択
  • 「いいえ、スピーカーを区別しません」を選択
  • 文字起こしをしたいトラックを確認(今回はA1トラック)
  • 文字起こしをしたい音声クリップのあるトラックを選択
    (今回はA1トラックなのでオーディオ1を選択)
  • 「文字起こしとキャプションの作成」をクリック
STEP
キャプショントラック
キャプショントラック【Windows画面】

文字起こしが行われ、新しくキャプショントラック(C1)が作成されます。

STEP
キャプションの整列と変形
キャプションの位置を真ん中にする【Windows画面】
  • キャプショントラックの全てのクリップを選択
  • エッセンシャルグラフィックパネルの整列と変形からゾーンのキャプションブロック位置を真ん中に設定

誤字・脱字の修正

自動文字起こしを利用してフルテロップを作成する際には、必ず内容を確認し修正する必要があります。プレミアプロの自動文字起こしは高性能ですが、どうしても正確性には限界があるためです。生成されたテキストデータを編集する際にも、プレミアプロのテキストパネルを使用します。

自動文字起こしの修正【Windows画面】
STEP
スペースキー

再生して音声を聞きテロップに間違いがないかどうかをチェックします

STEP
enterキー

間違いがあった場合はならreturnキー・ならenterキーを押して、テキスト入力画面に入ります

STEP
修正

テキストの内容を修正します

STEP
ESCキー

テキスト入力画面から出ます

この4ステップを繰り返すことで、テロップを修正していきます。

キャプションの分割と結合

キャプショントラックにあるのはクリップなのでタイムライン上で編集点の追加や削除でも行うことができます。今回はテキストパネルでの使い方を説明します。

キャプションの分割

キャプションの分割方法【Windows画面】
キャプションの分割結果【Windows画面】
  • 分割したいキャプションを選択
  • 「キャプションを分割」ボタンをクリック

キャプションの結合

キャプションの結合方法【Windows画面】
キャプションの結合結果【Windows画面】
  • 結合したいキャプションをshift+クリックで選択
  • 「キャプションを結合」ボタンをクリック

フルテロップの完成

キャプショントラックのままでは、そのテロップにエフェクトをかけることができません。テロップにエフェクトをかけないという方が現在では珍しいことになっています。そのため、テロップをキャプショントラックからビデオトラックに移動させないといけません。ここではクリップの変換から位置調整までのその方法を解説します。

STEP
クリップの変換
キャプションをグラフィクに変更【Windows画面】
  • タイムラインパネルのキャプショントラックにある全てのトラックを選択
  • メニューの「グラフィックとタイトル」⇒「キャプションをグラフィックにアップグレード」を選択
キャプションがグラフィックに変更される【Windows画面】

そうするとキャプショントラックにあった黄色いクリップがビデオトラックにあるピンク色のクリップに変換されます。

STEP
キャプショントラックの削除
キャプショントラックの削除【Windows画面】

キャプショントラックの上で右クリックして、「1つのトラックを削除」を選択します。これでキャプショントラックがなくなり画面が見やすくなります。

STEP
クリップの隙間を埋める

フルテロップの場合、テロップ間の隙間を作りたくないときがあります。その場合クリップのデュレーションを調整することで全ての隙間を埋めることができます。

クリップの隙間を埋める方法-全てのクリップを選択【Windows画面】

最初に全てのテロップクリップを選択します。

クリップの隙間を埋める方法-速度・デュレーションを選択【Windows画面】
  • 全選択したクリップの上で右クリック
  • 「速度・デュレーション」を選択
クリップの隙間を埋める方法-デュレーションを5秒位上にする【Windows画面】
  • デュレーションを5秒以上にします。
  • 「OK」ボタンをクリック

この時「変更後に後続のクリップをシフト」にチェックを入れないのがポイントです。

クリップの隙間を埋める方法-最後のクリップを調整する【Windows画面】

最後のクリップだけが長くなるので、カットするなどをして長さを調節してください。

STEP
テキストレイヤーの変更

プレミアプロ24.2から実装された機能です

エッセンシャルグラフィックパネルでテキストのレン地マークをクリックする【Windows画面】
  • エッセンシャルグラフィックスパネルを選択
  • テキストの横のレンチマークをクリック
テキストプロパティウィンドウ【Windows画面】

テキストプロパティウィンドウが開きます。

テキストレイヤーの種類を「ポイントテキスト」に変更する【Windows画面】
  • テキストレイヤーの種類を「ポイントテキスト」にする
  • 「OK」ボタンをクリック
STEP
テロップの位置と大きさを変更
テロップにトランスフォームエフェクトを適用する【Windows画面】
  • エフェクトパネルを表示
  • 「トランスフォーム」と入力
  • ドラッグアンドドロップでトランスフォームを1つのクリップに適用

エフェクトコントロールパネルを開きます。

トランスフォームの位置とスケールを調整する【Windows画面】
  • トランスフォームのスケールを前準備のときの大きさに設定(今回は「130」)
  • トランスフォームの位置の右側を動かし、セーフマージンの外側に近づける
STEP
全てのテロップに位置と大きさを適用する

STEP5で設定したトランスフォームを全てのテロップクリップにペーストします。

テロップクリップをコピーする【Windows画面】
  • STEP5で設定したクリップを右クリック
  • 「コピー」を選択
全てのテロップクリップを選択【Windows画面】

トランスフォームを適用していない全てのテロップクリップを選択します。

右クリックして属性をペーストを選択【Windows画面】
  • 選択したクリップの上で右クリック
  • 属性をペーストを選択
エフェクトのトランスフォームのみを選択する【Windows画面】
  • エフェクトのトランスフォームのみにチェックを入れる
  • 「OK」ボタンをクリック

これでフルテロップの完成です。

まとめ

いかがだったでしょうか?テロップ入れはとても時間がかかる作業のため、今回紹介した自動文字起こし機能を使うと作業効率が各段に上がります。テキストパネルがとても使いやすいのでおすすめです。声質や環境にもよりますが、認識の精度も高く生成速度も速いのです。ただし1つの音声トラックの話し手が増えれば増えるほど精度が悪くなっていきますので注意してください。

自動文字起こしを使ったフルテロップの作成方法【アイキャッチ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次